
10年後もしっかりと快適に噛んで、
おいしく食べられる状態を維持すること
これが私たちの治療理念です。
自覚症状の出ている箇所はもちろん、あなたの口腔内で将来的に問題が出そうな箇所や自覚症状が出ていないけれど、治療をしていくほうが良い箇所など、口腔内全体を見据えて、あなたにとっての最善の治療方法をご提案しています。
そして、長期にわたってお口の健康を保てるよう、皆さまをサポートしてまいります。
一緒にお口の健康を取り戻して、快適な生活を過ごしてみませんか。
当院の治療について、不安や疑問などがあれば、お気軽にご相談ください。
医療法人翔己会 理事長 甲斐智之

当院の考える総合的・持続的な治療「口腔機能向上治療」
歯・歯茎・顎などの口腔内の要素はお互いが関係し合っており、
「歯が痛い」という症状1つをとっても、
歯だけでなく顎の動きや噛み合わせなど、
複数の要因が絡みあって「痛み」という症状を起こしています。
「よく噛めるようになったから、ご飯が美味しく感じる」だったり、
「歯並びが綺麗になったから、人前で笑うのが楽しくなった」だったり、
治療を終えた先に続く、より良い生活を送ることが患者様にとってのゴールです。
それをサポートするために、翔己会では総合的かつ持続的な治療である
”口腔機能向上治療”を行っています。

スタッフ紹介

どんな不安やお悩みでも
お聞きします。
Dr. 平瀬 (南茨木プラザ歯科)
歯科医院に来られた患者さんの多くが歯の痛みや治療内容など様々なことに対して不安を持ってらっしゃると思います。 そういった不安を少しでも解消出来るようしっかりとお話を聞き、一生懸命説明させて頂きたいと思いますので、どんな事でも気軽にご相談下さい。

専門性の高い技術で
しっかりとお口のケアを
DH. 田辺 (かい歯科)
歯を支える土台部分である歯茎を健康に保つためには、歯科衛生士によるお口のプロケアが欠かせません。
かい歯科には院内外でトレーニングを受けたスキルの高い衛生士が多数在籍しています。臨床歯周病学会会員や臨床インプラント学会の認定衛生士など、専門性の高い衛生士がしっかりと皆様のお口のケアに当たらせて頂きますので、治療に関する不安や疑問などがございましたら、どうぞお気軽にご相談下さい。

笑顔とサービスと
高い技術で対応します。
DH. 南川 (南茨木プラザ歯科)
南茨木プラザ歯科では、歯の健康を保つため、3ヶ月毎の定期検診をおすすめしています。歯科医院って少し緊張する、、、そう思われる方も少なくないのではないかと思います。そんな緊張を取り除くため、いつも笑顔でお話しするように心がけています。
歯科に関することはもちろん、プライベートなことでもどんどんお話し下さい!少しでも楽しく定期検診にお越し頂けるよう、スタッフ一同、気持ちの良い対応と高い技術でお迎え致します。